2014.06 ゼミ旅行(シェールオイル開発のための掘削現場見学)
秋田県男鹿市福米沢油田にて行われている、シェールオイル採取実験のための掘削現場を見学させて頂きました。
現在学生を中心に伊藤研で行っている、Stanford Geomechanics Seminarで学んだ知識の理解も深まりました。
石油資源開発(株)の皆さま、ご案内頂きありがとうございました。
ITO / SHIMIZU Lab.Energy Resources Geomechanics LaboratoryInnovative Energy Research Center
トップページ > ニュース一覧
秋田県男鹿市福米沢油田にて行われている、シェールオイル採取実験のための掘削現場を見学させて頂きました。
現在学生を中心に伊藤研で行っている、Stanford Geomechanics Seminarで学んだ知識の理解も深まりました。
石油資源開発(株)の皆さま、ご案内頂きありがとうございました。
M2の金田,三上両名の就職活動が終わりました。二人とも内々定おめでとうございます!
これで,研究も修士論文に向けて集中できますね!
博士研究員の椋平とM2の金田が、横浜で開催されたJpGU2014(日本地球惑星科学連合大会)で研究成果を発表しました。
今年から競技が一新されたスポーツ大会。
伊藤研所属チームは連覇がかかっていましたが…準優勝に終わってしまいました…。
JpGU2014でPD椋平とM2金田が研究成果を発表します。
新たに伊藤研に配属になったB3とM1各1名の歓迎会も兼ねて、西公園で花見を行いました!
卒業式を終えたM2の2名が最後の挨拶に来てくださいました。
今後の社会でのご活躍を期待しています!お疲れ様でした。
M2の2名と教職員の方々
1月28日に行われた東北大学イノベーションフェアでの、地下資源開発に関する清水助教の発表がYouTubeに公開されました。ぜひご覧ください。こちらよりどうぞ→ http://www.youtube.com/watch?v=TMEyz4q6Q3c
発表タイトル「地下資源開発における諸問題への個別要素法適用の試み」
B4の学生2名が卒業論文を提出しました!
研究室紹介動画を公開中です!ぜひご覧ください。
こちらよりどうぞ→流体研チャンネル・伊藤研紹介
3/20(木)に新3年生向けの研究室公開を行いますので、ぜひお越しください。
アクセスはこちら→伊藤研へのアクセス