Augusto研究発表&送別会
昨年8月から研究室メンバーに加わったFontenele Augustoさんの研究成果発表と送別会を行いました。
8ヶ月間という短い期間でしたが、非常に楽しい時間を過ごすことができました。
また、日本に来ることがあればぜひ伊藤研に顔を出してくださいね!
お疲れ様でした、これからも頑張ってください!
ITO / SHIMIZU Lab.Energy Resources Geomechanics LaboratoryInnovative Energy Research Center
トップページ > ニュース一覧
昨年8月から研究室メンバーに加わったFontenele Augustoさんの研究成果発表と送別会を行いました。
8ヶ月間という短い期間でしたが、非常に楽しい時間を過ごすことができました。
また、日本に来ることがあればぜひ伊藤研に顔を出してくださいね!
お疲れ様でした、これからも頑張ってください!
PD椋平がWorld Geothermal Congress 2015, 19-24 April 2015 Australia-New Zealand で研究成果を口頭発表します。
また、Session 9B: Geophysics 6 — Induced Seismicity, Wednesday 22nd April 2015の座長を務めます。
World Geothermal Congress 2015
新たに伊藤研に配属になったB3の学生2名の歓迎会も兼ねて花見を行いました。
学位記授与式が行われ,B4二名,M2二名,社会人博士一名が卒業・修了しました。
B4の学生2名が卒業論文を提出し、大学を無事卒業しました!
山梨県の郷土料理「ほうとう」を食べる会(第一回郷土料理発表会?)を行いました。
お世話になったM2の先輩方の追い出しコンパを行いました。今後のご活躍をお祈りします。
ありがとうございました!
M2二名の最終審査およびB4二名の卒論発表が無事終了しました。
研究室の有志3名(M1 2名、留学生 1名)が大崎八幡宮で開催されたどんと祭の裸参りに参加しました。
1年間の無病息災をお祈りいたします。
2015年からチューリッヒ工科大学(ETH)/Swiss Seismological Servise(SED) に客員研究員として滞在し、研究を開始しました。 本滞在はJSPS日本-スイス若手研究者交流事業の助成によるものです。
I started researching at ETH Zurich/Swiss Seismological Service (SED) as academic guest. My half year stay until the end of June is supported by Bilateral Japanese-Swiss Science and TechnologyProgramme, young researcher’s exchanging program between Japan and Switzerland 2014.