トップへ戻る
伊藤教授りゅーたん

トップページ > ニュース一覧

News

    学位記授与式

    学位記授与式が行われ,B4二名,M2二名が卒業・修了しました。

    追い出しコンパ

    4月から就職されるM2お二人の追い出しコンパを行いました。後輩一同大変お世話になりました。
    今後のご活躍をお祈りしております。

     

    渡邊さんのご来訪

    先日,昨年まで所属されていた渡邊さんが伊藤研究室に訪問して下さいました。研究についての思い出話や社会人生活のお話などで盛り上がり,とても楽しいひと時となりました!

    また仙台にいらした時はぜひ伊藤研究室までお越し下さい!お待ちしております。

    AGU Fall Meeting

    先日教授の伊藤、助教の鈴木、B4の布施がAGU Fall Meetingに参加しました。教授の伊藤は口頭発表を行い、助教の鈴木とB4の布施はポスター発表を行いました。このMeetingには以前在籍していた椋平さんも参加されていました。

    以下、B4布施のMeetingに参加した感想です。

    AGU Fall Meetingにてポスター発表を行いました。この学会は地球物理学の幅広い分野を対象としているため,ポスター発表の際には異なる分野の研究者とも意見を交わし,様々なことを学ぶことができました。今回得た経験を今後の研究生活に活かしていきたいです。

    Daniel Swenson先生 帰国

    先日11月14日から流体科学研究所に客員教授として滞在していたDaniel Swenson先生がアメリカへと帰国しました。先生はセミナーを開催したり、研究室のゼミなどに参加されていました。約1ヶ月という短い期間でしたが、貴重な時間を過ごす事ができました。

    また日本に来る機会があれば、ぜひ伊藤研究室にお立ち寄り下さい。お待ちしております。

    忘年会 2016.12.18-19

    研究室のメンバーで秋保温泉の華の湯に宿泊し、忘年会を行いました。
    旅館では温泉で疲れを癒しつつ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
    これから忙しい時期に差し掛かりますが、より一層研究に励みたいと思います。

    テクノフェスティバル

    12月9日(金)~11日(日)まで機械系の講義室でテクノフェスティバルが開かれました。

    関連リンク

    9日(金)は研究室紹介の日で、多くの企業の方に研究室が行っている研究についてポスターを使って紹介を行いました。伊藤研究室のブースでは、約18人ほどの人に研究について紹介を行いました。
    10日(土)、11日(日)は企業説明の日で、企業ブースでその企業の製品や事業などについての説明を受けました。企業の中には自分達が知らない企業が多く参加していて、日本の企業の多さを実感しました。

    映画鑑賞&鍋二郎

    後期も伊藤研究室ではStanford Seminarを行い,伊藤研の基礎専門分野である岩石力学の理解に努めています。
    このSemiでは,伊藤先生の盟友でもあり,岩石力学の世界的権威であるMark Zoback先生の英語の講義のビデオを見て,その内容を学んでいます。
    関連リンク

    そこで、今まで学んできた知識の確認をするため、映画「ザ・コア(The・Core)」 (2003年 アメリカ)を観賞することとしました。この映画は地下2,000マイル(約3,200km)へ潜行し、核爆弾で停止した地球の核を再始動させるという内容です。(本映画鑑賞は教育を主目的としており,営利目的での上映ではありません)

    この日は伊藤研の二郎好き2人の提案で、「鍋二郎」を研究室で行いながら映画を鑑賞することとなりました。

    映画の内容にはかなりフィクションが含まれており、実学に役立つかは不明でしたが、地下深部の映像はとても綺麗でした。

    2016 AGU Fall Meeting

    助教の鈴木先生とB4の布施が2016 AGU Fall Meeting,12-16 December, @San Francisco, California.にて研究発表を行います。

    日時:12月12日(月)~12月16日(金)
    場所:Moscone South; Poster Hall

    https://fallmeeting.agu.org/2016/

    「火災と避難シミュレーション解析」に関するセミナー

    本日、流体科学研究所に客員教授として滞在中のDaniel Swenson先生がセミナーを開催しました。 Swenson先生は米国カンザス州立大学の名誉教授であり、同大学在職中に起業したThunderhead Engineering社の元社長で、現在は顧問をお務めです。

    来週12月8日13時30分からは、2回目のセミナーが行われます。

    題名「火災と避難シミュレーション解析」

    Thunderhead Engineering HP

    http://www.thunderheadeng.com/